下上野で火災
2019.06.01 (Sat)

出かける前の最後の見回りに出ようと思ったら山の上からもくもくと黒煙が立ち上っているのが見えた。

隣接した村の建設会社から火が出たようだ。
辺り一帯がすごい匂いがしている。何かが爆発するような音も聞こえる。救急車も行きかっている。どうやらけが人がいるようだ
産廃置き場での火事は長野県内で知っている限り、今年で5件目。
なんでこんなに多いのか?近隣の人に聞いたら何を持ち込んで捨てていたのか全く分からないという。何とも物騒で怪しい話だ。

何が燃えているのか。のどが痛い。
出がけの火災で家を留守にするのがとても不安になった。
もしこれが半月前の乾燥していた最中だったらそれこそただ事では済まなかっただろう。

子供の時に火事で死にかけたことがあったので火の怖さはよく知っている。それでも出かけなけりゃならない。
期せづして本日二本目の記事投稿。それでは皆さん行ってきます。
スポンサーサイト
副業は映画製作
2019.06.01 (Sat)

このあいだ、SNSで知り合ったインド人にこの写真を見せたら、
「彼はシバじゃないか!君は今売り出し中の一流コメディアンと一緒に映画の仕事をするといういうのかい!?」
と、びっくりされた。
ごめんなさい、私は彼のことを全く知らない。もしかすると一緒に映画に出る羽目になるかもしれません。
さてと、
ちょっとの間、映画撮影という副業のために愛おしい田畑や美しい山野を留守にいたします。
"Zooby Zooby" Dance Dance
『アイヤッパへの道 vol.1』 『アイヤッパへの道 vol.5』 で紹介したインドの問題児 Bappi Lahiri / バッパ・ラヒリ作曲、映画『ダンス・ダンス』の挿入歌。歌うは、こちらも以前『アイヤッパへの道 vol.17』でご紹介したインドの歌姫、Alisha Chinai / アリーシャ・チナーイー。
アリーシャ・チナーイーの名曲『Made In India』はインドでは珍しく映画のサントラとしてではなく独立した楽曲で大ヒットした数少ない作品。
| HOME |