春蝉忘備録 2015/5/14
2015.05.17 (Sun)

5月14日
春蝉が鳴いた。
山林の整理をしているときにチェーンソーの音に混じって一匹だけ鳴いていた。
去年、春蝉が鳴き出したのは5月25日、10日も早い夏の訪れ
この日、一人の偉大なアーティストが亡くなった。
B.B.キング、89歳。最後までステージにこだわった文字通りの巨人。
日ごろ、おかしな唄を歌って、変わった曲を紹介している私も、実を言えばブルースの申し子。
彼のプレイに合わせてよくセッションした。
BB King - Why I Sing The Blues
春蝉忘備録は毎年出来る限り続けて行きたいと思います。出来る限り。

スポンサーサイト
トラックバックURL
https://pygmysunfish.blog.fc2.com/tb.php/106-24498fbc
トラックバック
コメント
春蝉忘備録いいですね
その時の話題とともに
卒業アルバムみたいです
その時の話題とともに
卒業アルバムみたいです
越してきてから聞きなれないせみの声を耳にするようになり去年から鳴き始めたときは記録に残そうと思って今年に至ります。
何でも続けていれば何かの役に立つかなと思って。
今年はちょっと寂しい記事になっちゃいましたね
何でも続けていれば何かの役に立つかなと思って。
今年はちょっと寂しい記事になっちゃいましたね
sukunahikona | 2015.05.18 13:52 | 編集
咲きましたね^^
我が家のはまだ蕾なのに^^
竹林など持っていると美味しいというよりウンザリ状態
切っても切っても切が無く
ほっとくと家の床まで押し上げるのですから
見ているのにはいいのですが・・・・
大雨の後に山に行くとアスフャルトにマムシなどが避難して
とても危ないのですよ
家の周りも良く出てきてヒヤ!!の連続
半島にはマムシが多いそうなんです
我が家のはまだ蕾なのに^^
竹林など持っていると美味しいというよりウンザリ状態
切っても切っても切が無く
ほっとくと家の床まで押し上げるのですから
見ているのにはいいのですが・・・・
大雨の後に山に行くとアスフャルトにマムシなどが避難して
とても危ないのですよ
家の周りも良く出てきてヒヤ!!の連続
半島にはマムシが多いそうなんです
写真とって思ったのがけっこうぐろいねw
おらの山には竹はないけど隣接してるから出るたんびにとって食べちゃってる
ここら辺はシマヘビかヤマカガシ、この前初めて青大将見ました。マムシは冷蔵庫の焼酎漬けだけw
おらの山には竹はないけど隣接してるから出るたんびにとって食べちゃってる
ここら辺はシマヘビかヤマカガシ、この前初めて青大将見ました。マムシは冷蔵庫の焼酎漬けだけw
sukunahikona | 2015.05.18 21:14 | 編集
こんばんは(*^^*)
春蝉忘備録ですか(*^^*)
季節の移ろいを生き物たちから教えてもらってる♪
素敵な忘備録ですね(^_-)-☆
毎年続けて下さったらとても嬉しいです♪
春蝉忘備録ですか(*^^*)
季節の移ろいを生き物たちから教えてもらってる♪
素敵な忘備録ですね(^_-)-☆
毎年続けて下さったらとても嬉しいです♪
HIKKANO | 2015.05.19 22:18 | 編集
ハルゼミをはじめて聞いたのは、なれない畑仕事を始めて間もないとき。春なのに炎天下の乾いた畑の真ん中で土ぼこりにまみれながら一人鍬を振るっていたときでした。いったい私は今何をしてるのだろうと思いつつ空を眺めていたらたった一匹、頼りない声で鳴き出したのが松林のハルゼミでした。
ああー、俺、一人じゃないんだなって。
ああー、俺、一人じゃないんだなって。
sukunahikona | 2015.05.20 20:36 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2015.05.20 22:11 | 編集
こんばんは。
sukunahikonaさんのコメントに
しみじみしました。
<ハルゼミをはじめて聞いたのは、なれない畑仕事を始めて間もないとき。春なのに炎天下の乾いた畑の真ん中で土ぼこりにまみれながら一人鍬を振るっていたときでした。いったい私は今何をしてるのだろうと思いつつ空を眺めていたらたった一匹、頼りない声で鳴き出したのが松林のハルゼミでした。
ああー、俺、一人じゃないんだなって>
なんだか情景が目にくっきりと
浮かびました。
いったい私はなにをしているのだろう・・・・という思いに、私もときどき襲われるからでしょうか?
春蝉~!私のそばでも鳴いて下さいな。
sukunahikonaさんのコメントに
しみじみしました。
<ハルゼミをはじめて聞いたのは、なれない畑仕事を始めて間もないとき。春なのに炎天下の乾いた畑の真ん中で土ぼこりにまみれながら一人鍬を振るっていたときでした。いったい私は今何をしてるのだろうと思いつつ空を眺めていたらたった一匹、頼りない声で鳴き出したのが松林のハルゼミでした。
ああー、俺、一人じゃないんだなって>
なんだか情景が目にくっきりと
浮かびました。
いったい私はなにをしているのだろう・・・・という思いに、私もときどき襲われるからでしょうか?
春蝉~!私のそばでも鳴いて下さいな。
みゆ | 2015.05.22 22:16 | 編集
みゆさん
こんにちは。
ちょっとかっこよすぎましたね。でも、あの日のことは今でも目に焼きついてますよ。今までいろんなことがあったのになぜか何にもおきなかったあの日の光景が何かのたびに思い出されます。
ゆみさんも春蝉のような小さな応援団が見つかるといいですね。
そうそう、この辺ではかえってミンミンゼミは珍しいんですよ。
こんにちは。
ちょっとかっこよすぎましたね。でも、あの日のことは今でも目に焼きついてますよ。今までいろんなことがあったのになぜか何にもおきなかったあの日の光景が何かのたびに思い出されます。
ゆみさんも春蝉のような小さな応援団が見つかるといいですね。
そうそう、この辺ではかえってミンミンゼミは珍しいんですよ。
sukunahikona | 2015.05.23 17:24 | 編集
ご無沙汰しております~ハンゲのふぇいです(*´ェ`*)
もうだいぶハンゲINしてないのでここにコメしますね~
ランのようなお花は見たことないです、高山植物?でしょか?
ボービロク?ビボーロクだとばかり思ってましたよ。
ビービーキング?
ベビーロック(ミシン)なら家にあるんですが。(^_^;)
こんなに久しぶりなのに・・・
我ながらほんっとにしょうもないコメしか浮かばなくて
(*_ _)人ゴメンナサイ
もうだいぶハンゲINしてないのでここにコメしますね~
ランのようなお花は見たことないです、高山植物?でしょか?
ボービロク?ビボーロクだとばかり思ってましたよ。
ビービーキング?
ベビーロック(ミシン)なら家にあるんですが。(^_^;)
こんなに久しぶりなのに・・・
我ながらほんっとにしょうもないコメしか浮かばなくて
(*_ _)人ゴメンナサイ
ふぇいろあい | 2015.05.28 03:29 | 編集
備忘録、忘備録、正しいのは備忘録のほうw
ぼうびろくのほうがなんか語呂がいいからあえてこっちにしてます。春蝉備忘録、春蝉忘備録、なんか言ってる内にわかんなくなっちゃいます。
花はクマガイソウ、中国熊谷草って品種名はなってました。おばちゃんの庭で少しずつ増やしてますよ
ぼうびろくのほうがなんか語呂がいいからあえてこっちにしてます。春蝉備忘録、春蝉忘備録、なんか言ってる内にわかんなくなっちゃいます。
花はクマガイソウ、中国熊谷草って品種名はなってました。おばちゃんの庭で少しずつ増やしてますよ
sukunahikona | 2015.05.28 10:37 | 編集
| HOME |