4月15日 富山アルペンルート

2013.04.15 (Mon)
P1011695sa.jpg

寒さに震えるシッダールタ氏。革ジャンの監督は余裕の表情だ

一般公開前の富山アルペンルートで撮影開始!





こんな機会でなければ決して訪れることはP1011526a.jpg

出来ません!!
  P1011534a.jpg






P1011594a.jpg

 まさに白い悪魔。猛吹雪が撮影クルーに襲い掛かる!





P1011306a.jpg

急遽、防寒着を買いに走る主任カメラマンのゴーピー氏。
しかし太目の君に合う商品は限られていた.....


P1011443a.jpg



やっと見つけたパーカーを着込んだゴーピー主任カメラマン。しかし、あまりの寒さに思わず表情がゆがむ。
昔、君とおんなじ名前のネコを私は飼っていたのだよ。







P1011753aa.jpg

氷壁の中、ただ一人きり。贅沢な時間。






P1011787a.jpg

富山の自然を題材にドキュメンタリーを撮影しに来たジャーマニーたち。
芋ばかり食べてるくせにやたらでかい。
吹雪を取りに来たということで内心ほくそ笑んでいることだろう。こっちは天気悪くて散々だよ。






P1011692a.jpg
スンダル・C監督 Sundar C.
映画俳優にして監督。現在までに26本の作品を世に送り出しているタミル映画の重鎮。180センチを超える巨体から主演作品通りタフガイのイメージが強いが、本人はいつも静かに微笑んでいる心優しいジェントルマン。今回の映画、「Work like Fire Kumaru」の製作総指揮、総監督。製作の資金もすべて彼のものによる。今日もディレクターズチェアーに陣取りメガホン片手に出演者に熱い指示を送る、と思いきや、おや、彼の姿が見えません。しかし何も問題はないかのように撮影は順調に進むのであった。実際、撮影中に抜け出して天麩羅屋を案内してあげたこともあった。そのとき食べた鱚のてんぷらがうまかったこと!彼も大きな手で箸を操りうまそうに食べていたよ。


Theeya Velai Seiyyanum Kumaru




ドイツという事でこれ行ってみよ!



デア・プラン /グミツイスト - 1984



Der Plan - Gummitwist - 1984

初来日したときにお前らフルちんこになったろう。
そのときのでかさを今も忘れない!






関連記事
スポンサーサイト




トラックバックURL
https://pygmysunfish.blog.fc2.com/tb.php/13-ca37020e
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top