雨なので質問!
2017.09.28 (Thu)

FC2ブログのSSL化が完了ってお知らせがあったけどほっとけば勝手に変えてもらえるんだなと思ってたら、ブログの管理画面の『環境設定』から『ブログの設定』→『SSL設定』というのを見つけた。おやおやと思いながら『SSL設定 SSL』が無効になってたので『有効』にして『更新する』を押したらブログのURLが「http://」から「https://」に変わりました。
一言
「これやってみてね♡」
ぐらい書いてくれたらいいのに・・・・
で、こんなことも知らなかった少彦名から皆さんに質問です。
拍手ボタンの隣にツイッターとフェイスブックのボタンを載せてみました。機械買ってもほとんど説明書を読まない私は昨日までそういうことができることも知らなかったのですが、これってなんかいいことがあるのでしょうか?
つけることで読者が増えるのならどういう使い方をすれば一番効果が出るのでしょう?
インターネットに詳しい方、どうか教えてください!
きっと親切な方が書き込みしてくれると信じてます。
私同様わからない人がコメント欄を通じて知識の交換ができたらいいな。
The Beatles - Your Mother Should Know
(お母さんならきっと知ってるよ)

ps;SSL変更後、ブログサークルの記事表記が二重になってた。ブログランキングもちっとおかしかったので登録をhttpからhttpsに変えて一応問い合わせしました。今日すっごい寒いです。
ps;SSL変更後、ブログランキングなどの外部リンクの登録を変えるのが面倒ですね。まだ気づかないところも多々ありそうです。気長に対応してみます。『おきてがみ』は全く対応できてないみたいで、再登録もできませんでした。おきてがみを残したい人は変えないほうがいいかもです。なので『おきてがみ』撤去します。いいアイテムなんですけどね。
ps;おきてがみ、運営自体が消滅しているみたいです。新規登録はできません。
で、そもそもSSL化って必要なんでしょうか?
- 関連記事
-
-
中秋の名月
-
雨なので質問!
-
Windows 10 無料配布
-
スポンサーサイト
トラックバックURL
https://pygmysunfish.blog.fc2.com/tb.php/220-0131e36e
トラックバック
コメント
こんにちは😊
少彦名さんは、TwitterとFacebookアカウント持っていますか?そちらで、フォロー・フォロワーさんが増えれば、自分の記事を載せると読んでくれる人が増える…かもです。
PCからでもできますよ!私もそうです。
ブログに貼る効果としては、読みに来た方が「この記事イイよ!」と拡散しやすくなることでしょうか?
少彦名さんがよければ…応援の一環として私が記事をツイートしますけど…いかがですか?(^_-)-☆
SSL化されたんですね!
そうすると、記事の「住所」が
「http:」と「https:」の2つ、存在することになります。
だから、ブログサークルやランキングサイトにも、記事が2つ載っちゃうんです。
邪魔だから消したいという場合は、
ブロサやランキングサイトそれぞれで
「http:」古い方の記事を削除するしかありません。
ブロサだと、コメントや「いいね!」が付いている方の記事を消してしまってもOKならいいのですが…残しておきたい場合はそのままにしておくしかないですかねぇ…
お役に立てるといいのですが…💦
長文失礼しました~。
少彦名さんは、TwitterとFacebookアカウント持っていますか?そちらで、フォロー・フォロワーさんが増えれば、自分の記事を載せると読んでくれる人が増える…かもです。
PCからでもできますよ!私もそうです。
ブログに貼る効果としては、読みに来た方が「この記事イイよ!」と拡散しやすくなることでしょうか?
少彦名さんがよければ…応援の一環として私が記事をツイートしますけど…いかがですか?(^_-)-☆
SSL化されたんですね!
そうすると、記事の「住所」が
「http:」と「https:」の2つ、存在することになります。
だから、ブログサークルやランキングサイトにも、記事が2つ載っちゃうんです。
邪魔だから消したいという場合は、
ブロサやランキングサイトそれぞれで
「http:」古い方の記事を削除するしかありません。
ブロサだと、コメントや「いいね!」が付いている方の記事を消してしまってもOKならいいのですが…残しておきたい場合はそのままにしておくしかないですかねぇ…
お役に立てるといいのですが…💦
長文失礼しました~。
FC2からのメールを受信していたのですが忘れてそのままに・・・
お陰様で更新できました。https:// 完了*^^*
ありがとうございました。
お陰様で更新できました。https:// 完了*^^*
ありがとうございました。
なんと。
FC2からメールがきていましたが、よくわかんないや~とさっさと削除してしまっていました。
そういうこと…といっても、なんかよくわかっていませんが…ができるんですね(;´・ω・)でも、もうメール捨てちゃったからなぁ…。
FC2からメールがきていましたが、よくわかんないや~とさっさと削除してしまっていました。
そういうこと…といっても、なんかよくわかっていませんが…ができるんですね(;´・ω・)でも、もうメール捨てちゃったからなぁ…。
お役に立てるか分かりませんが・・・
私自身は個人的にツイッターもフェイスブックもやってないけれど、所属する親の集まりが団体としてやっているので、ツイッターボタンを(ずうずうしいけど、娘の作文など、他のメンバーにも読んでほしいなという時だけ)自分で押したら、自動的にその団体でツイートされます。
そしたら、団体の方はツイートとフェイスブックを連動させているので、フェイスブックでも記事になります。そしてそこで「いいね」を押してもらえたら、元の私の記事の「いいね」の数にもカウントされる・・・という仕組み?のように思っています。
(記事によって、通常0か1程度の「いいね」が、4も5もある場合は、自分でツイートボタンを押してる時だから、そうかなーと思っている程度の知識です)
これで説明、合ってるかな??
よく分からなかったらごめんなさい。
私自身は個人的にツイッターもフェイスブックもやってないけれど、所属する親の集まりが団体としてやっているので、ツイッターボタンを(ずうずうしいけど、娘の作文など、他のメンバーにも読んでほしいなという時だけ)自分で押したら、自動的にその団体でツイートされます。
そしたら、団体の方はツイートとフェイスブックを連動させているので、フェイスブックでも記事になります。そしてそこで「いいね」を押してもらえたら、元の私の記事の「いいね」の数にもカウントされる・・・という仕組み?のように思っています。
(記事によって、通常0か1程度の「いいね」が、4も5もある場合は、自分でツイートボタンを押してる時だから、そうかなーと思っている程度の知識です)
これで説明、合ってるかな??
よく分からなかったらごめんなさい。
おはようございます!
まず、SSL化って云うのが何なのか、こちらが質問させて欲しいというか、なにかいいことのようなので、わたしも一度やってみよう。と思ったけどおきてがみが使えないのはちょっと痛いかな。
ツィッターのボタンなんていうのがあるんだ。ツィッターって登録したのは早かったんだけど、使い道がどうもよく分からないままに放置、その後ブログの管理画面にある自動更新の通知だけをやってました。最近になって写真つきでメッセージを書いて更新してるんだけど、ブログのほうからそっちに飛べるようになるってことなんでしょうね。でもそれってお客さん増えるのとは無関係そう。
マジカルミステリツアーの中で一番好きな曲だ。
まず、SSL化って云うのが何なのか、こちらが質問させて欲しいというか、なにかいいことのようなので、わたしも一度やってみよう。と思ったけどおきてがみが使えないのはちょっと痛いかな。
ツィッターのボタンなんていうのがあるんだ。ツィッターって登録したのは早かったんだけど、使い道がどうもよく分からないままに放置、その後ブログの管理画面にある自動更新の通知だけをやってました。最近になって写真つきでメッセージを書いて更新してるんだけど、ブログのほうからそっちに飛べるようになるってことなんでしょうね。でもそれってお客さん増えるのとは無関係そう。
マジカルミステリツアーの中で一番好きな曲だ。
はのんさん
コメントありがとうございます。
ぜひ拡散なるものお願いいたします。なんだかそれっていっぱしの「ブロガー」になったみたいでかっこいいです。
アカウントは持ってますけど登録できるかなって試しただけでほったらかしです。フェイスブックも姓は常世神、名は少彦名、それって本名じゃないんじゃないですかとどこかのお節介が指摘したらしく運営から警告来ましたw
結構頓珍漢な記事を書いてると思うのですがこういう頓珍漢な記事を書くのもそれなりに意味があるんじゃないかとこうやってコメントいただくとそういう風に思えてきます。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
ぜひ拡散なるものお願いいたします。なんだかそれっていっぱしの「ブロガー」になったみたいでかっこいいです。
アカウントは持ってますけど登録できるかなって試しただけでほったらかしです。フェイスブックも姓は常世神、名は少彦名、それって本名じゃないんじゃないですかとどこかのお節介が指摘したらしく運営から警告来ましたw
結構頓珍漢な記事を書いてると思うのですがこういう頓珍漢な記事を書くのもそれなりに意味があるんじゃないかとこうやってコメントいただくとそういう風に思えてきます。
ありがとうございました。
sukunahikona | 2017.10.03 07:21 | 編集
コットン さん
お役に立てたのですね。
素人の書く頓珍漢な記事も逆に役立つことってありますよね。
お役に立てたのですね。
素人の書く頓珍漢な記事も逆に役立つことってありますよね。
sukunahikona | 2017.10.03 07:24 | 編集
pukupukuさん
私そんなメールがあったことも知りませんでした。
SSL化のことだったら書いたとおりにやれば何とかできます、が、そのあとがなかなか厄介なようで、メリットがあるのかないのか。
よくわかってる人が大丈夫ですよーってひとこと言ってくれればあんしんなんですけど。
私そんなメールがあったことも知りませんでした。
SSL化のことだったら書いたとおりにやれば何とかできます、が、そのあとがなかなか厄介なようで、メリットがあるのかないのか。
よくわかってる人が大丈夫ですよーってひとこと言ってくれればあんしんなんですけど。
sukunahikona | 2017.10.03 07:27 | 編集
ナカリママ さん
コメントありがとうございます。
要するに口開けて待ってるだけじゃなんも起きないということですね。そもそもスマホも手が泥だらけで使えないものだからいまだガラケーなのでツイッターもフェイスブックっも一体どういうものなのやら見当がつかないでいます。
でも、せっかく書いてるのだから不特定多数の人に読んでもらいたいですね。ちょっとずつでも努力してみます。
コメントありがとうございます。
要するに口開けて待ってるだけじゃなんも起きないということですね。そもそもスマホも手が泥だらけで使えないものだからいまだガラケーなのでツイッターもフェイスブックっも一体どういうものなのやら見当がつかないでいます。
でも、せっかく書いてるのだから不特定多数の人に読んでもらいたいですね。ちょっとずつでも努力してみます。
sukunahikona | 2017.10.03 07:31 | 編集
薄荷グリーン さん
おはようございます!
SSLってブログを暗号化するとかセキュリティ関係って書いてましたっけ。今後、SSLにしないとグーグルさんに嫌われるっていうから長いものにはとりあえずまかれろということで今回実地してみました。
おきてがみ、消えてるみたいですね。交流アイテムとしては一番いいものだとひそかに思ってたのですが、あそこからくる人は必ず本文も読んでくれるし、ひと手間ですけどぽっちとするのに必ず記事に目が行くし、復活しないかとかすかな期待は抱いてます。
ソーシャルネットとか情報源、情報網、情報自体が細分化されて気になりだすとなんかせかされてるみたいでスマホなんか持ってなくて幸せだなと山眺めながら思う時があります。うん、わかんないからそれでいいやってw
ポールの曲って初めて聞いたのに最初っから懐かしい感じがする曲が多いですね。
ああいうのを本当の天才っていうんでしょうね。
おはようございます!
SSLってブログを暗号化するとかセキュリティ関係って書いてましたっけ。今後、SSLにしないとグーグルさんに嫌われるっていうから長いものにはとりあえずまかれろということで今回実地してみました。
おきてがみ、消えてるみたいですね。交流アイテムとしては一番いいものだとひそかに思ってたのですが、あそこからくる人は必ず本文も読んでくれるし、ひと手間ですけどぽっちとするのに必ず記事に目が行くし、復活しないかとかすかな期待は抱いてます。
ソーシャルネットとか情報源、情報網、情報自体が細分化されて気になりだすとなんかせかされてるみたいでスマホなんか持ってなくて幸せだなと山眺めながら思う時があります。うん、わかんないからそれでいいやってw
ポールの曲って初めて聞いたのに最初っから懐かしい感じがする曲が多いですね。
ああいうのを本当の天才っていうんでしょうね。
sukunahikona | 2017.10.03 07:42 | 編集
こんにちは😊
承知いたしました(*^▽^*)
私もそんなにフォロワーさんが多くはないですが、どこまでも広がって行けるのがTwitterの強みかと思いますので、ここ2,3記事をツイートさせてくださいね!
よろしくお願いいたしますm(__)m
承知いたしました(*^▽^*)
私もそんなにフォロワーさんが多くはないですが、どこまでも広がって行けるのがTwitterの強みかと思いますので、ここ2,3記事をツイートさせてくださいね!
よろしくお願いいたしますm(__)m
はのんさん
よろしくお願いします!!
バンドやってた時もそうでしたが有名になる奴は何より自己プロヂュースにたけた営業マンでした。
やるからには多くの人に見ていただきたいですから
よろしくお願いします!!
バンドやってた時もそうでしたが有名になる奴は何より自己プロヂュースにたけた営業マンでした。
やるからには多くの人に見ていただきたいですから
sukunahikona | 2017.10.05 21:52 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2017.10.15 02:18 | 編集
tsukasael696ⅹ埼忍居士ⅹ さん
ありがとうございます。
しばらく留守にしておりましてご親切に十分お答えできず本当に失礼いたしました。
ご指摘の部分を確認しました。しっかりカギマークがついて緑色になっています。確かな知識の方にご指摘いただくだけでとても安心しています。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
しばらく留守にしておりましてご親切に十分お答えできず本当に失礼いたしました。
ご指摘の部分を確認しました。しっかりカギマークがついて緑色になっています。確かな知識の方にご指摘いただくだけでとても安心しています。
ありがとうございました。
sukunahikona | 2017.11.27 15:14 | 編集
| HOME |