信州みのわ花街道
2020.05.02 (Sat)

ゴールデンウイーク
外出自粛でどこにも行けないあなたへ。

農業資材調達のついでに箕輪までドライブしてきました。

信州みのわ花街道
道路の両側を何キロにもわたり紅白の桃の花が埋め尽くしています。

去年、母親と訪れた時に、ふと、『死んだら、きっとこんなところに来るんだろうな』と、しみじみつぶやいたのを思い出します。

今の時期にはちょっとシャレにならないけど。
梅でもない、桜でもない。天国は桃の花が咲き誇ったこんなところ。桃源郷とはよく言ったものです。

帰り道、寄り道してたらとんでもない場所に行き当たりました。

ちょっとした規模のフラワーガーデン。
でも、どこにも公園の看板や案内板がありません。

園の芝生に手書きで『癒しの丘』と記してあるばかり。
こりゃまたベタなネーミング。
もしやと思い、犬の散歩で通りがかった近所のご婦人に聞いてみました。

まさかとは思いましたが、思った通り。
この、手の行き届いた素晴らしいお庭は個人の方が管理している私有地。それも老夫婦二人だけで手入れをしているという。

垣根があるわけでもなく、門があるわけでもなく。
だれもが自由に散策できる素晴らしい場所。

こんなにきれいなところは思い出しても記憶にないくらい。

自宅からそれほど遠くない場所にこんな素晴らしい公園があったなんて。
ちょっと感動しております。

雪柳はもうすぐ、これからですね。

当然、地図にもナビにも出てきません。
花街道より分かれて山側の道、辰野に入って大きな用水路の流れるところ。

駐車場なんかはないですよ。

今日はお出かけして本当に良かったです。
CAMERA OBSCURA
- Lloyd, I'm Ready To Be Heartbroken
ブログ始めた初期の記事で紹介した曲。カメラ・オブスクラ、グラスゴー出身、トラシアンヌ・キャンベル / Tracyanne Campbell を中心としたイギリスのバンド。ポップでキャッチー、それでいて演奏もなかなかのもの。ライブなんか見るといい感じに素人ぽくってそこがまた良かったりして。キーボードのキャリー・ランダーが病気で亡くなってから主だった活動は休止しているようですが未だ解散しているというわけではなさそう。紹介した曲は映画『P.S. I Love You』のオープニングに使われた軽快な一曲。華やかに舞い踊る舞台は夜の街Tokyo、コロナが消え去って映画のように踊り歌う日は再び来るのでしょうか。
Camera Obscura - French Navy


スポンサーサイト
トラックバックURL
https://pygmysunfish.blog.fc2.com/tb.php/366-b3205177
トラックバック
コメント
素敵な写真に癒されました。
「癒しの丘」ですか?
老夫婦の愛が籠ったフラワーガーデン・・・大切にしたい場所ですね。
コロナウイルスが蔓延し、ヒトの築いた社会や文明が脆くも崩れて行く中で、自然の美しさは生き残る。
桃源郷は、ヒトの生末を暗示しているのかも知れません。
「癒しの丘」ですか?
老夫婦の愛が籠ったフラワーガーデン・・・大切にしたい場所ですね。
コロナウイルスが蔓延し、ヒトの築いた社会や文明が脆くも崩れて行く中で、自然の美しさは生き残る。
桃源郷は、ヒトの生末を暗示しているのかも知れません。
桃源郷素敵ですね
こんなお庭を造った方のお手入れも素晴らしい
花が好きだった母も、こんなところで今頃
過ごしてくれていたらと思いをはせてます
写真に癒されました
ありがとうございます
こんなお庭を造った方のお手入れも素晴らしい
花が好きだった母も、こんなところで今頃
過ごしてくれていたらと思いをはせてます
写真に癒されました
ありがとうございます
こんにちは!
目の保養をさせていただきました!
感謝!
目の保養をさせていただきました!
感謝!
yokoblueplanet | 2020.05.03 13:38 | 編集
素敵な庭ですね。私も猫の額ほどの庭に花を植えて楽しんでいますが、見事な庭に驚いています。老夫婦の人柄が伝わります。写真で花を存分に楽しみました。ありがとうございます。
幽村芳春 | 2020.05.03 22:46 | 編集
こんにちは、少彦名さん。
素敵なドライブになりましたね。
遭遇したくても、なかなか出会える光景ではないですねぇ。
お写真を拝見するだけでも、息をするのを忘れるくらい呑み込まれて~
余りにも素敵で、幸福感にお腹が一杯になっちゃって
コメントを入れる前に昨日はフェードアウトしちゃったょん。(^^ゞ
ご自由にどうぞご覧ください、と言うスタンスも
お庭を作られた老夫婦の人生の豊かさを感じさせて頂きました。
個人的にこのトコロ少し難しい時間を歩いていたので、癒して頂きました。
ありがとうね。
素敵なドライブになりましたね。
遭遇したくても、なかなか出会える光景ではないですねぇ。
お写真を拝見するだけでも、息をするのを忘れるくらい呑み込まれて~
余りにも素敵で、幸福感にお腹が一杯になっちゃって
コメントを入れる前に昨日はフェードアウトしちゃったょん。(^^ゞ
ご自由にどうぞご覧ください、と言うスタンスも
お庭を作られた老夫婦の人生の豊かさを感じさせて頂きました。
個人的にこのトコロ少し難しい時間を歩いていたので、癒して頂きました。
ありがとうね。
はちみつ色の陽だまり | 2020.05.04 09:11 | 編集
風花さん
来年もきれいに咲くことを心から祈ってます。
その時は日時を決めてこの場所でランデブーってロマンチックですね。
てか、らんでぶーってw
来年もきれいに咲くことを心から祈ってます。
その時は日時を決めてこの場所でランデブーってロマンチックですね。
てか、らんでぶーってw
Sukunahikona Parthasarathy | 2020.09.17 22:07 | 編集
うさうさ さん
きっとお母さんもきれいなお花畑で今でも汗流してますよ。なくなったことも忘れるくらいに幸せな場所で。
きっとお母さんもきれいなお花畑で今でも汗流してますよ。なくなったことも忘れるくらいに幸せな場所で。
Sukunahikona Parthasarathy | 2020.09.17 22:09 | 編集
yokoblueplanetさん
そうでしょ?
こんなに美しい場所を他に私は知りません。
そうでしょ?
こんなに美しい場所を他に私は知りません。
Sukunahikona Parthasarathy | 2020.09.17 22:11 | 編集
幽村芳春さん
ありがとうございます。私が礼を言うのもなんですが。
幽村芳春さんも花が好きなのですね。きっと、幽玄なお庭を管理されているのでしょうね。
この庭を見て、隅々まで気持ちの行き届いた庭を目の前にして少しでも土いじりをした人間にとってはまさに驚きの風景ですね。
本当に頭が下がります。
ありがとうございます。私が礼を言うのもなんですが。
幽村芳春さんも花が好きなのですね。きっと、幽玄なお庭を管理されているのでしょうね。
この庭を見て、隅々まで気持ちの行き届いた庭を目の前にして少しでも土いじりをした人間にとってはまさに驚きの風景ですね。
本当に頭が下がります。
Sukunahikona Parthasarathy | 2020.09.17 22:16 | 編集
はちみつ色の陽だまりさん
何よりです。
人の役に立つって自分の好きなことを存分にやり遂げるだけでもできることなんですね。
見習わなければとあれからずっと思ってます。
何よりです。
人の役に立つって自分の好きなことを存分にやり遂げるだけでもできることなんですね。
見習わなければとあれからずっと思ってます。
Sukunahikona Parthasarathy | 2020.09.17 22:19 | 編集
| HOME |