大根
2013.08.08 (Thu)
ルリタテハ。一休みしているわたしの前を飛び回ります。
飛翔力が強く、耳元で、羽ばたく羽音はかなりの音がします。
さて、いよいよ大根が始まりました。

肥料を撒いて、管理機でかき回していきます。

肥料は化学肥料。リン多めの12-16-12、ホウ素入りのものを使います。有機は今回は使いません。熟成してないものを誤って使うと線虫、病気など厄介なことになる恐れが高いからです。
昨日急遽届いた精鋭。
ちょっと大きかったかな・・・・
写真でわかりづらいと思いますがかなりの勾配。押してゆくのが一苦労!!

で、完成がこちら、草取りが嫌なので、マルチをひきました。間隔も機械が走れるように広め。チョット贅沢なレイアウトです。
あとは種をまくだけ。

種まき完了。こうしてわたしの一日は過ぎてゆきます。
しかしこれだけのことを一人でやるのは寂しい&大変です。
夕方、山全体に地震警報が鳴り響きました。震災のとき東京にいたわたしは体がすくみます。この音を聞くと恥ずかしいですが涙が出そうになります。
あのときのことを思い出しながら一人タネをまきました。

ズボンに止まるルリタテハ。一人ではないのですね。

閉じるとこうなります。

おいしい大根ができることを心から願って・・・・
今夜は、まじめにお送りいたしました。たまにはいいでしょ、こんなのも。
では、震災で被害にあわれた方々のことを思い・・・・
Fauré: Messe de Requiem Op 48 VII In paradisum

飛翔力が強く、耳元で、羽ばたく羽音はかなりの音がします。
さて、いよいよ大根が始まりました。

肥料を撒いて、管理機でかき回していきます。

肥料は化学肥料。リン多めの12-16-12、ホウ素入りのものを使います。有機は今回は使いません。熟成してないものを誤って使うと線虫、病気など厄介なことになる恐れが高いからです。

ちょっと大きかったかな・・・・
写真でわかりづらいと思いますがかなりの勾配。押してゆくのが一苦労!!

で、完成がこちら、草取りが嫌なので、マルチをひきました。間隔も機械が走れるように広め。チョット贅沢なレイアウトです。
あとは種をまくだけ。

種まき完了。こうしてわたしの一日は過ぎてゆきます。
しかしこれだけのことを一人でやるのは寂しい&大変です。
夕方、山全体に地震警報が鳴り響きました。震災のとき東京にいたわたしは体がすくみます。この音を聞くと恥ずかしいですが涙が出そうになります。
あのときのことを思い出しながら一人タネをまきました。

ズボンに止まるルリタテハ。一人ではないのですね。

閉じるとこうなります。

おいしい大根ができることを心から願って・・・・
今夜は、まじめにお送りいたしました。たまにはいいでしょ、こんなのも。
では、震災で被害にあわれた方々のことを思い・・・・
Fauré: Messe de Requiem Op 48 VII In paradisum

スポンサーサイト
トラックバックURL
https://pygmysunfish.blog.fc2.com/tb.php/47-bd0e9bc1
トラックバック
コメント
| HOME |