諏訪姫
2014.03.09 (Sun)

また雪降ったね
見てる分にはきれいなんだけどね
ということで、今夜はここ何日かの少彦名を写真でお送りするよ

群馬まで仕事で行ってきたよ
松井田妙典で、トラックが横転炎上。ニュースになっていなかったから運転手さんは無事だったんだろうけど一日通行止め
帰りは下道でのろのろ帰ったよ

妙義山
最近お気に入りのお山
山の写真て意外と難しいね

色々追っかけてみたけどあの岩肌の荘厳な感じがなかなかつかめません

碓氷峠てつどう文化むらというところに行き当たったり・・・・・(月曜で休館)

おサルの群れに遭遇したり・・・・・

廃線になったアプト式鉄道碓氷第三橋梁、通称めがね橋
こんなレンガ造りの遺構が太古の遺跡のように点々と連なっていたよ
時間に余裕があるときは旧碓氷峠をドライブするのもいいかもね。でも、急カーブの連続するかなりの難所、軽井沢に抜けるまで優に一時間はかかりました
アプト式は車輪のほかに歯車で急傾斜を登る山岳鉄道に採用される方式
アプト式だと他に大井川線が有名だよね。学生のころ大井川にはよく泊まりに行ったな
一週間、20、30人で飲みっぱなし、蒸気機関車の汽笛で起こされるんだよな

今年のたくあんも例年どうり美味しくできました
20本で、5000円、予約制ですでに完売です
来年は、みんなにも食べてもらえるように準備しないとね

諏訪湖姫大根の応援団長、諏訪姫様でございます
諏訪市のご当地キャラクター
しかしながら、とうの上野の長老連にはなかなかの不評・・・・
おばちゃん
『なんであんなに怖い顔にしたのかね?もっとかわいくすればいいのに』
少彦名
『あれはかわいいというのではないんだよ、「萌え」というんだよ』
一体7,000円だそうです
今夜は、最強女子パンクバンド「ザ・スリッツ」の登場です!!

The Slits - Love And Romance
(John Peel Session rec)
1977年デビューの女性パンクバンド。ファースト・アルバム『カット』(Cut)は、パンク・ニューウェーブムーブメントの名盤。彼女たち以前に、ザ・ランナウェイズ(The Runaways)とか女性のみのロックバンドはあったけど、オンナを前面に出して女性を武器にしたガールズバンドは彼女たちが初めてじゃないかな。女性のバンドって日本もそうだけどただの色物に終わる人たち(大概周りの男たちが悪いんだけどね)が多いけど、彼女たちはしっかりと自分の音楽を見つめて時代を走り抜けた素敵なパフォーマーだと思います。
ボーカルのアリ・アップ(Ari Up本名Ariane Forster)は、2010年に惜しくも亡くなりました。享年48歳。再結成も果たし、また新たな音楽を模索している最中だったので非常に残念です。ちなみに彼女の母親はジョニーロットン(ピストルズ/John Lydon)の14歳年上の奥さん。
彼女たちの情熱は、今もビデオの中ではじけ輝き躍動し続けています。
ps:今夜のバージョンはJohn Peel Sessionで。イカシテルネ

スポンサーサイト
トラックバックURL
https://pygmysunfish.blog.fc2.com/tb.php/75-1c3b5064
トラックバック
コメント
| HOME |